この記事には一部PRが含まれます。
通信教育だけで難関中学に合格させたい、と思っている方はおられると思います。
我が家もそうで、娘が難関中学に入学したい!と言ったことからZ会中学受験コースを受講し始めました。
先に正直に話ておくと、子どもはまだ4年生なので、Z会の通信教育だけで難関中学に合格できるよ!とはっきり言える自信はありません。だからこそZ会のみで中学受験に合格できるのか不安でした。
先日参加したZ会の塾(※)が開催している説明会でのお話や他の方の経験談から、合格のためのアプローチが分かってきました。またZ会を続ける中で、娘の学力が上がってきたこともあり、不安が解消されてきています。
結論は、Z会の通信教育のみでも合格は可能。ただ抑えるべきポイントがあるということです。
私の考えも交えながら、解説します。
(※Z会には難関国私立中学受験者向けの教室があります。)
[adsense][toc]
Z会の難関中学合格者数は?
Z会公式サイトでは中学受験の合格実績が掲載されています。以下は2018年度の情報の一部です。
学校名 | Z会会員の合格者数 |
開成中学校 | 14 |
聖光学院中学校 | 11 |
渋谷教育学園幕張中学校 | 19 |
桜蔭中学校 | 12 |
早稲田中学校 | 10 |
大阪星光学院中学校 | 4 |
洛南高等学校附属中学校 | 9 |
灘中学校 | 8 |
西大和学園中学校 | 11 |
その他。
2019年度の合格実績は、下記に掲載されています。
[st-cmemo fontawesome=”fas fa-arrow-circle-right” iconcolor=”#039be5″ bgcolor=”#eff8fc” color=”#000000″ iconsize=”200″]2019年度合格実績(Z会公式サイト)[/st-cmemo]
合格実績を見ると、Z会受講者が難関国私立中学にたくさん合格されていることが分かります。
中学受験の合格体験記をチェックすると「塾」という言葉が・・・
ただ注意したいのは、Z会+塾という選択肢の方も含まれていること。Z会の通信教育のみで合格した数は、はっきり分かりません。
Z会公式サイトである、さぽなび(Z会の保護者情報サイト)で紹介されている方のお話を見ると、Z会の通信教育のみで合格した方もいますが、塾などを併用している方もおられました。これはYahoo!知恵袋や個人サイト等の口コミを見ても同様の意見が見られました。
[st-kaiwa1]Z会の通信教育のみでも難関国私立中学に合格できる。ただ塾にも行って合格した方もいる。[/st-kaiwa1]塾に行く理由があったということは、通信教育では不足している部分がある、と感じる方もいるということですよね。何が足りないのかを実体験や口コミを総合して考えると、次の2つではないかと感じます。
- 分からい問題につまずいた時に、教える力と時間が必要になる。その力、もしくは時間が不足している。
- 入試対策としての情報収集が必要。情報の集め方が分からない、もしくは大変で手が回らない。
つまり、この2つがクリアできれば、通信教育のみで中学受験を合格できるのではないでしょうか。
Z会で中学受験合格のために必要なこと
1、分からない問題にぶつかった時は保護者がフォローする
Z会中学受験コースでは、特に算数は難しい問題が多くあります。Z会の授業映像を見て理解したつもりでも、応用問題でさっぱり解けないことがあります。その時に保護者の方が教えてあげなければなりません。お子さんに教える時間を確保することです。
逆に時間がとれなければ(よほど賢いお子さんは別ですが)合格は難しいのでは?と思います。それほど(特に算数に関して)問題が難しいと感じています。
我が家の場合
学習スケジュールを平日に通常授業、土日は自習時間に設定しています。土日は間違った問題、苦手な問題に取り組み、親が教えています。
2、各学校の校風を調べ、お子さんに合った学校を探す
行きたい学校を決めるために、各学校の情報を調べます。通学に無理はないか、授業の取り組み方はどうか、宿題は多いのか、注力している分野は何かなどです。塾に通っていれば塾の先生がアドバイスしてくれますが、通信教育なので保護者が調べることになります。
資料で見るだけでなく学園祭や文化祭などの行事に参加することで、学生が行事にどう取り組んでいるのか、どんな学生が多いのかが何となく分かります。
我が家の場合
小学4年生から、目指す学校の学園祭や説明会に参加しています。様子が分かるし、娘自身も学生が楽しんで企画しイベントを行っている様子を見て、ここに行きたいという思いが強くなりました。
3、学校説明会や入試日時などの情報収集を行う
いつ学校説明会が行われるのか、コースの募集要項に変化はないか、試験内容は変わっていないかなど、これも保護者で情報収集しなければいけません。
塾に通っていれば全部教えてくれるから楽そうだな、と思われるかもしれませんが、塾に通っていても自身での情報収集は必要です。行きたい学校の情報が更新されて、すぐに塾の先生が気づく訳ではありませんから、任せっきりで対策が間に合わなくなっては困ります。中学受験するならこれは絶対に必要なことです。
我が家の場合
Z会では、中学受験コース受講者向けのセミナーがたびたび開催されています。私も先日参加してきました。入試分析会、中学受験を乗り切る方法など、Z会の塾の方から詳しい話を伺えたので、今後調べる項目が明確化しました。
家が近い方はぜひ参加してください。
[st-cmemo fontawesome=”fas fa-arrow-circle-right” iconcolor=”#039be5″ bgcolor=”#eff8fc” color=”#000000″ iconsize=”200″]
[st-kaiwa1]上の3つ以外にも、通信教育で受験するならチェックすべきポイントが次の3点です。[/st-kaiwa1]
✩自主的に勉強すること
塾の場合は、時間が決まっていて塾へ行けば勉強することになりますが、家では手を抜こうと思えばいくらでも抜けてしまいます。自分の意思で「受験に合格したい」と思い、自主的に勉強することが合格のために一番大切なことです。
我が家の場合
子供自身が受験したいと決めたものの、ついだらだら時間が過ぎることがあります。
タイムスケジュールは親が管理し「今日は算数の授業があって、1時間くらいかかるから、〇時には取り組もうね。」と話しています。開始時間、終了時間をはっきり決めることで、本人も気持ちを切り替えて取り組めるようになりました。
☆確かな学力をつけること
これはZ会進学塾の説明会で教えていただき、なるほど!と思ったことです。
中学受験を考えている方は、大学受験することも視野に入れている方が多いですよね。大学入試のセンター試験がなくなり、2021年度から大学入学共通テストが実施されます。国語に限らず「書く」ことが求められるなど、これまでとは全く違った試験に変わっていくことが予想されます。
センター試験ではテクニックが通用する問題もありました。試験が変わることで先が予想できないから、テクニックに頼らない確かな学力が必要です。
✩外部の模試を受けて試験に慣れること
Z会は家で取り組むので、家以外でテストを受ける環境にも慣れておくといいと思います。外部の模試を受けることで、試験の雰囲気に慣れますし、現在自分の学力がどの辺りなのか、はっきり見ることができます。
我が家の場合
四谷大塚で実施されている模試を2018年11月に受けました。試験を受ける緊張感を味わったことで、また勉強を頑張ろうと思った!と本人が話しています。今後も同試験や、英検などのテストを受けていく予定です。
[adsense]
まとめ
Z会の通信教育のみでも難関国私立中学に合格できる。ただ塾に同時に通い合格した方もいる、ということが分かりました。
お子さんや保護者の方に合った学び方を検討してください。
娘は現在小学4年生なので、まさにこれから塾も同時に取り入れるか悩むことでしょう。ただZ会中学受験コースの教材は、とっても良い問題ばかりなので辞めることはありません。
復習を繰り返すことで、これまで苦手だった約分や線分図などの問題がスムーズに解けるようになってきました。「確かな学力」をつけるために、今後も復習に力を入れていきます。4年生の段階ではいくつも教材を買わず、Z会の問題を確実に解けるようになることで、学力は上がると思っています。
[st-cmemo fontawesome=”fas fa-arrow-circle-right” iconcolor=”#faa89b” bgcolor=”#eff8fc” color=”#000000″ iconsize=”200″]関連記事:Z会小学生コース。3年以上続けた体験談と入会前にチェックしたい特徴。関連記事:タブレット学習にはメリットとデメリットがあった!活用法と克服法。Z会小学生コース
関連記事:Z会で中学受験!【入試過去問とZ会の問題】徹底比較[/st-cmemo]