睡眠時間が短くなっている娘が心配。小学生の理想的な睡眠時間とは

小学生の睡眠時間

我が家には現在小学5年生と3年生の娘がいます。

小学3年生の娘は夜9時に布団に入り、6時に起きるという生活で、毎日9時間寝ているので十分な睡眠がとれているかな、と思うのですが、問題は小学5年生の娘です。

最近は寝るのが夜11時、12時になってしまっています。

これはさすがに睡眠不足だろう、と調べてみると、小学生の理想の睡眠時間は9時間~10時間でした。

全然睡眠足りてなかった・・・。

[adsense] [toc]

寝るのが遅くなる原因はなに?

近年、小学生だけでなく幼児期から睡眠時間が短くなっているお子さんが多いようです。
小学生が夜更かしする原因には次のようなものがありました。

  • ゲーム
  • テレビ
  • YouTube
  • 勉強
  • なんとなく

なんとなくって。。

小5娘の夜更かしの原因は

我が家の場合は夜更かしの原因がいくつかあります。

  • ご飯を食べるのが遅い(だから時間が押される)
  • お風呂や身だしなみにかける時間が長い
  • 中学受験の勉強

中学受験の勉強では、塾がある日は寝るのが遅くなるのはもちろん、塾のない日も宿題に時間がかかっています。(小5娘は2019年11月でZ会を退会しました。退会理由はまた別の記事で書きます。小3娘は現在もZ会中学受験コースを継続しています。)
ご飯を食べるのが遅いのは昔からです。
またお風呂は、昨年くらいから1時間半ほどかかるようになりました。

[st-kaiwa1]お風呂の長さはお年頃だから仕方ないのかもしれませんが、時間がかかりすぎています。。[/st-kaiwa1]

 

休みの日に平日よりも3時間以上長く寝るのは、睡眠不足かも

平日は学校があるので、6時~7時ごろに起きなければいけませんが、休みはゆっくりできます。
小5娘も、休みの日は朝10時ごろまで寝ています。平日6時半に起きるので、3時間半長いですね。

厚生労働省e-ヘルスネットに以下のように書かれていました。

夜更かしの子どもは寝不足を週末に解消します。平日に比べて週末に3時間以上遅くまで寝ている子どもは睡眠不足があると考えてよいでしょう。

[st-kaiwa1]小5娘は睡眠不足なんだ・・・[/st-kaiwa1]

分かってはいましたが、やはりこのままではいけないな。。

睡眠不足とはっきり分かったところで、一体何時ごろに寝るのが良いのか、睡眠不足はどう解消すべきなのでしょうか。

 

小学生の理想的な睡眠時間は9~10時間

以下の記事を見つけました。

小学5年生を対象に国語と算数の試験結果と睡眠時間について調査しました。その結果、睡眠時間が5時間以下だと国語が51.9点、算数が53.9点。5時間以上から6時間未満の場合、国語が61.8点、算数が65.8点。睡眠時間が9時間以上10時間未満だとそれぞれ70.3点、73.7点でした。

中略

2011年にバルセロナ自治大学が6~7歳の小学生142人を対象に行った調査では、平均睡眠時間が9~11時間の生徒の成績は、平均睡眠時間が9時間以下の生徒に比べて高いこともわかりました。

東洋経済2019.11.19記事「「成績のよい子」は、だいたい何時に寝るのか」より抜粋

睡眠時間が短いと、良い成績が取れない傾向にあると書かれています。

[st-kaiwa1]この記事では、1日9~10時間が目安と書かれていました。[/st-kaiwa1] つまり娘の場合、朝6時半に起きるので、夜8時半~9時半に寝るのが理想ということですね。
ただしお子さんの年齢(小学生でも1年生と6年生は大分違う)や個体差があるので、あくまで目安です。

  • 昼間眠そうにしていない
  • 休日に平日よりも3時間以上長く寝ることはない

上の2点の様子が見られるなら、睡眠時間は足りているのではないかと思います。

 

睡眠時間を確保するために

小学生のお子さんの睡眠時間を確保するためには、まず睡眠不足の原因が何かを探ることです。

我が家の場合上で書いた通り、

  • ご飯を食べるのが遅い
  • お風呂や身だしなみにかける時間が長い
  • 中学受験の勉強

この3つが原因です。
原因が分かれば、どうすれば解決できるかも探りやすくなります。

1、ご飯を食べるのが遅い

娘は食事量が多いわけではないのに、食事に1時間以上かかっています。
食事中にテレビをつけないこと、食事中に席から動かないことと決めました。(食事中に歌いだしたり、おしゃべりが止まらず、笑い転げて席から降りることがよくあるのです。。)

2、お風呂や身だしなみにかける時間が長い

お風呂前に髪をとかし、いろんな結び方の練習をしていたので時間がかかっていたようです。
お風呂は入る前の歯磨き、入ったあとの保湿ケア・ドライヤーを含め、1時間以内でと決めました。

3、中学受験の勉強による寝不足

そもそも塾が終わるのが夜8時半なので、塾のある日は必ず寝るのが遅くなります。これは仕方ありませんが、塾のない日も塾の宿題で寝るのが遅くなっています。

[st-kaiwa4]塾の宿題できてないと行けない!仕方ないやん![/st-kaiwa4]

寝ようと誘っても、上記のように言われどうしようもありませんでした。そこで塾の先生に相談しました。

[st-kaiwa1]先生、娘が宿題に時間がかかり寝るのが夜12時ごろになってしまっています。。[/st-kaiwa1] [st-kaiwa5]それは遅いですね。睡眠時間は大切なので宿題ができてなくてもいいから、睡眠を優先させてあげてください。[/st-kaiwa5] [st-kaiwa1](ありがたい・・・!)[/st-kaiwa1] [st-kaiwa5]まだ入塾して1ヵ月も経っていないので、量に慣れていないのだと思います。受験まであと1年以上あります。まだまだこれからで睡眠を削っての勉強は続きませんから、私からも娘ちゃんに伝えますね。[/st-kaiwa5]

その後すぐに伝えてくださいました。

[st-kaiwa4]先生にしっかり寝ぇやー、宿題してこなくても大丈夫やでって言われたー。[/st-kaiwa4]

ほっとした表情で話していました。

4、その他

ゲームが原因なら、夜は何時までかを決める、YouTubeが原因なら、夜9時以降は見られないようにPCやタブレットに設定するなどの方法をとります。
まだ小学生なので、親の管理が必要な年齢です。
ゲームは友達との約束など、家庭だけで解決できない場合もありますが、その時は先生に相談するのも有効だと思います。
実際に娘の小学校でも、ゲーム上でのチャットを楽しむために夜更かししているお子さんたちがいました。でも学校で先生が夜遅くまでしないことなどを呼び掛けてくださったので、解決しています。

 

まとめ

睡眠不足は集中力の低下だけでなく、学習能力の低下、夜尿症、不眠症などを引き起こす恐れがあります。
気づいたときには、どうか改善のために早寝できるよう促してあげてください。

娘の睡眠不足は、塾の先生の助言もあり改善に向かっています。(まだ100%改善できた、とは言い切れませんが努力中です。)

 

参考資料:厚生労働省e-ヘルスネット「子供の睡眠」東洋経済11月19日記事「成績のよい子」は、だいたい何時に寝るのか」他、周囲の小学生のお子さんがいる方に聞いた話を含んでいます。