【地震対策】地震に備えるものリスト

この記事には一部PRが含まれます。

er_2_1t

地震が起きたときのために、普段からの備えが必要というのは地震が重なっている近頃よくいわれることです。

この記事では家に備えておくべきものについて紹介します。

地震が起きたとき、まずは身の安全を確保し次に避難場所等へ避難します。地震でパニック状態ですし、子供のことやお年寄りのことなど気にかかる事が多くあります。出来るだけ早く避難できるように非常持ち出し品はすぐ手にできる場所に用意してください。

 

すぐ手の届くところに懐中電灯を用意する

寝室、玄関などに停電した時のために懐中電灯を用意しておきます。必ず手の届く場所に設置しましょう。定期的に電池があるか点灯させて確認してください。放電するからと電池を抜いておくと非常の際に困ります。

↑ソーラーとUSBで充電でき、十分な明るさがあります。コンパクトになるのも魅力。

 

寝室にはスリッパを置いておく

ガラスが割れた時のために、寝室にスリッパを置いておくとよいです。できれば釘やガラスを通しにくいものにしましょう。

 

非常持ち出し品はリュックに入れる

リュックに入れると両手が空きます。非常の際は物をどけたり子供と手をつないだりするので、両手が使えるように必ずリュックへ入れておきましょう。
er_2_2

(写真は持ち出し品と備蓄品が混ざっています。)

  • 飲料水
  • あめやチョコなどのおやつや乾パン
    非常時に食べ物に困ることに加え、甘いものがあると不安なときにホッとできます。
  • ラジオ
  • ライト
  • 携帯電話の充電器
  • ライター、マッチ
  • 乾電池
  • 使い捨てカイロ
    寒い時に役立ちます
  • タオル
  • 毛布
    携帯用にコンパクトな毛布が販売されています。
  • 厚手の手袋(人数分)
  • スリッパ(人数分)
  • 医療用品
    絆創膏、包帯、消毒薬、ハンドソープなど
  • マスク
  • 持病の薬
    薬をいれておけない場合は、処方箋やお薬手帳のコピーなど、今飲んでいる(使っている)薬がわかるものを入れておきましょう。
  • 生理用品
    熊本地震で生理用品がなく困っている方がテレビで取材に答えられていました。非常用にいくつか入れておきましょう。
  • 下着、靴下
  • 洗面用具
  • 貴重品(預金通帳、印鑑、現金、健康保険証など)、携帯電話
    これは普段別のところに入れているので、非常かばんには入れませんが緊急時の持ち出し用品です。
  • ティッシュ、ウェットティッシュ、除菌テッシュ
  • ビニール袋、ゴミ袋
  • ガムテープ
  • メモ用紙、油性ペン
  • 家族や親せきの緊急連絡先
  • 小銭
  • モバイルバッテリー
  • 爪切り

入れすぎによる重さにも注意です。持てるだけの重さにしましょう。
乳児のいる方は、オムツ、ミルク、哺乳瓶、ガーゼハンカチなども必要です。

上のようなセット商品に、生理用品などの不足分を足すと買い忘れしにくいです。

 

家に備蓄しておくもの

非常の際は「非常持ち出し品」のみ持って避難所へ行き、地震が収まってから備蓄品を家へ取りに戻ることがあります。常に下記のものは家においておきましょう。

  • 飲料水
    1人1日3ℓとして、人数×3日分用意しておく
  • 給水用ポリタンク
    小さくたためて口の閉められるものが便利。大きすぎると水を入れた後重くて運べないので、運べる大きさにしてください。
  • レトルト食品、インスタント食品、乾麺や乾物、缶詰、おやつ
    備蓄食料は”非常用”として売られているものよりも普段食べなれているものを置いておいた方が、非常時に安心感が得られるそうです。水同様3日分
  • ティッシュ、トイレットペーパー
  • ウェットティッシュ
  • ビニール袋(食べ物用とゴミ用)
    お皿を洗う水がないので、お皿にかぶせて使ったり、排せつに使ったりできます。
  • ラップ
    ビニール袋同様、お皿にかぶせたり食品を保存しておくのに使えます。
  • 紙皿、紙コップ、割りばし
    陶器のお皿は割れてしまい使えないこともあるので、用意しておくと良いです。
  • カセットコンロ・ボンベ
  • ランタン
  • ロープ
  • 電池
  • 工具セット
  • 長靴
  • 簡易トイレ
    これはバケツや段ボールにビニール袋をかぶせても対応できるので必ずしも必要ないかもしれません。
 

まとめ

非常持ち出し品は、必ず手に届く場所に置いてください。

食料や水は賞味期限があるので、年に一度この日は非常用かばんをチェックする日!というのを決めたほうがいいです。我が家でも記事を作るにあたってチェックしなおしました。生理用品を入れていなかったこと、手袋が人数分入っていないなど色々と不備を発見しました。この記事を読まれたら、ぜひチェックしなおしてください。

また首相官邸のサイトをみたところ、近いうちに起こることが予想される「南海トラフ地震」では1週間分以上の備蓄が必要との指摘があるそうです。一週間!飲料水だと1人1日3ℓ×7日×家族分・・・4人家族だと84ℓ(ペットボトル41本)!!( ゚Д゚)
その量備蓄しておくのかかなりのスペースが要りますね・・・。

 

参考サイト:首相官邸「災害に対するご家庭での備え~これだけは準備しておこう!~
他テレビ、広報誌、被害にあわれた方の声をネット上から得てまとめています。